
アフィリエイトの始め方ってどうすれば良いの?世の中には稼いでるアフィリエイターさんがいっぱいいるって聞くけど…初心者はまず何から意識すれば良いのかなぁ…?
こちらの疑問を解決します。
本日のラインナップ
こちらの内容を詳しく記事にしています。
ブログでアフィリエイトの始め方【7つの道しるべ】
ブログでアフィリエイトの始め方ということで
今回は初心者でもわかり易いように【7つの道しるべ】でお伝えしようと思います。
詳しい内容はこちら
以上の内容です。
アフィリエイトの基礎を学びましょう。
アフィリエイターとは?
アフィリエイターとは
僕のようにブログで何記事も書いてサイトとして運営し、その中で商品を売って行くというスタイルのブロガータイプのアフィリエイター。
その他に1ドメイン1記事で記事を量産して商品を売って行く、記事量産型のアフィリエイター。
大きく分けると
・記事量産タイプ
この2種類のタイプに分かれます。
中にはどちらも行っている人もいるようです。
そして現在はSEOからではなく
・『SNS』
からユーザーを流して商品を売って行く、という集客方法が主流になりつつあります。
だから今現在、ブログやアフィリエイトを始めようとしている人は『SNS』の活用は必須です。
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは一言で言うと
のことです。
ユーザーによる
・商品やサービスを購入
・無料登録をする
これらの行動により成果報酬が入る仕組みになっています。
実は・・・
世の中には広告がたくさん、我々の身の回りは広告だらけです。
・YOU TUBEのCM
・新聞・雑誌などの広告
・SNSに載っている広告
・電車広告
・ビルの看板
・アプリの広告
などあげだしたらキリがありませんよね。
なんとなくおわかりいただけましたでしょうか?
そしてあなたや僕の場合、このブログというメディアが広告塔となります。
↓
宣伝した商品やサービスが売れる
↓
売れた商品の会社からお小遣いがもらえる
簡単に言うとこんな感じです。
以下の用語を覚えておきましょう。
・商品を売りたいという会社⇒広告主
・広告主とアフィリエイターの間を繋ぐ業者⇒ASP
このASPは、広告主と実際に商品やサービスを売って行くアフィリターとの仲介役となっており、数は数十社と存在します。
広告主はASPに登録することで商品を宣伝してもらえるようになり、アフィリエイターは商品を扱うことが出来るようになります。
ということなので、、、
アフィリエイトを始めるためには、必ずASPの登録が必要です。
アフィリエイトの始め方
アフィリエイトを始めるのであれば、ASPに登録しておきましょう。
こちらがメジャーどころで、僕も実際に利用しています。
全て無料で登録できますので、今のうちに登録しておくことをオススメ。
登録をすると、アフィリエイトのやり方や初心者ブロガーにとって有益な情報がメルマガで届きます。
始めたばかりで、このような役立つ情報が得られるのはかなりのメリットです。
ASPは他にもたくさんありますが、初めのうちは管理も面倒なのでこの辺りで良いと思います。
アフィリエイト広告の選び方
アフィリエイトをする上で広告選びは重要です。
広告を選ぶときに注意することは
ということです。
例えばラーメンについて書いているブログにミニ四駆の広告を貼ったとしたら、果たしてミニ四駆は売れるでしょうか?
こたえは『No!』です。
誰でもわかりますよね。
ラーメンに書いているブログで売れる商品は
・『○○店のこだわりチャーシュー』
・『特保〇〇茶』
・『脂肪燃焼サプリ』
・『門外不出!有名ラーメン店』レシピ本
のような、ラーメンと直接関係のある商品になります。
例えば地方の人で、都内までなかなか来られない人がいるとします。
『あの都内有名ラーメン店の味が自宅で楽しめる』
という感じのブログ記事をあなたが書いたとしましょう。
あなたのブログを読んだ人が、もしそのラーメンに興味が湧けば購入をしてくれる可能性が高いです。
次に、、、
体脂肪や体重のことは気になるけど、ラーメンが大好きな人がいたとします。
『脂肪よオサラバ!ラーメンを食べた後にはこちらを飲みましょう』
という内容にすることで、脂肪の吸収を抑える効果のある飲み物や、サプリが売れる可能性が高いです。
このように、自分のブログ記事の内容と関係する商品が売れます。
逆に関係のない商品が売れることは、ほぼ無いに等しいです。
こちらを踏まえた上で、読者の気持ちを考えながらブログ記事の内容に合わせた広告選びをしましょう。
アフィリエイト広告の貼り方
あなたもアフィリエイトで商品をたくさん売りたいですよね?
だからと言って、ブログ記事内に広告をペタペタ貼り過ぎるのはダメです。
なぜならブログ記事上に広告がペタペタ貼られていたら、邪魔だし記事の内容が全然入ってこないからです。
もしあなたにかかってきたセールスの電話で
『○○という商品を買いませんか?この商品はこんなメリットがあって・・・』
という風にバンバン営業されたらどうでしょうか?
『営業ウザっ!』
ってなりますよね?
それと同じです。
『売り込みが激しいセールスは嫌われます』
そして結果的に、誓約どころかあなたのブログからの離脱率を上げることに…
これだけは避けたいところですよね?
だから広告は

それはわかったんだけど、実際にどんな貼り方をしたら良いの?
たったこれだけです。
広告の貼り方はこの後にある
『セールスライティングのコツ』の例を参考にしてみて下さい。
どんな記事を書けば良いのか
それではどんな記事を書けば良いのでしょうか?
どんな記事を書くか決めるときには
こちらの心理を理解することが大切になります。
なぜなら人は変化を求めたときに、それが解決できることに購買意欲が湧くからです。
記事を書く上で、この心理的要素は十分に理解しておきましょう。

具体的にどのような記事を書けば良いんですか~?
こちらをご覧ください。
このような記事を書きましょう。
詳しく説明します。
初心者が一歩踏み出す記事を書こう
なぜなら初心者が何かを始めるときには、必ずと言っていいほど商品を購入するからです。
例えば
・サッカーを始める⇒『ボール』+『スパイク』+『ユニフォーム』
・野球を始める⇒『バット』+『ボール』+『スパイク』+『ユニフォーム』
これらのスポーツを始めるとなったら、以上の道具が必要です。
ということはこれらの商品が売れるということ。
記事を書くときには、当然これらを売り込む内容の記事にします。
・『○○登録方法』
この辺りのキーワードで執筆すればオッケーです。
このキーワードで検索する読者は『○○を始めよう』と思って検索しているので
・『小学生が○○を始めるなら道具はここでそろえよう!』
みたいなストレートな記事で十分商品が売れるでしょう。
この様に狙う記事をどうするかということは、アフィリエイトで商品を購入してもらうために必要なことです。
大事なことなので覚えておきましょう。
ブログでアフィリエイトをしていくなら、キーワードのことも理解する必要があります。
キーワード選定についてはブログの【キーワード選定方法】どうやっているの?【画像説明あり】こちらをご覧ください。
悩みを解決する記事を書こう
なぜなら自分の悩みが解決できる方法があれば、それを望む人がたくさんいるからです。
こちらはSEO対策で記事を書くときにも、基本となる部分になります。
SEO対策はブログの【SEO対策】必ず抑えて欲しい4つの心構え【記事の分析方法】こちらで学べますので興味のある人はご覧ください。
SEO上でも読者の疑問や悩みを解決する記事を書くことは大事です。
悩みのレベルも様々、英語の『what』て何だっけな~と悩む人も居れば、病気に悩む人もいます。
そして長年付き合ってきているコンプレックスなど、深い悩みの方が人は動きやすいです。
・肌荒れが気になる⇒エステや化粧水、スキンケア系など
・太っている痩せたい⇒ダイエットサプリ、ジムなど
・お金が稼ぎたい⇒お金の稼ぎ方の紹介、ブログ、プログラミング、FX、稼ぎ方の本など
・整形をして人生を変えたい⇒美容整形
・歯並びが悪い治したい⇒歯科矯正
世の中にはコンプレックスに悩んでいる人はたくさんいます。
あなたのブログ記事が読者の悩みを解決することが出来れば、商品を購入してくれる可能性は高くなるでしょう。
セールスライティングのコツ
こちらはアフィリエイトで収入を上げたいのであれば必須になります。
読者の購買意欲を上げるためのライティングテクニック、それがセールスライティングです。
ほとんどのインターネット上では、このセールスライティングを駆使して文章が作られていることをご存知でしょうか?
こちらでは数あるセールスライティングのコツから、僕が大事だと思うものを1つだけ紹介します。
セールスライティングのコツで、わりと簡単に試すことが出来るテクニックが
こちらです。

え~!デメリットなんて伝えたら商品を買ってくれなくなるんじゃないの~!?
心配しないでください、大丈夫です。
こちらは実際に例文を通して見てもらった方が、わかり易いと思うので例文でご説明したいと思います。
例えば
『これからブログやアフィリエイトで稼ぎたい』
という人に対して『ワードプレスの開設』を訴求していこうと思ったのであれば、以下の文章になります。
正直ブログやアフィリエイトで稼ぐということは簡単ではありません。そして稼ぐことが出来る人はほんの一握りです。なぜならばブログで稼ぐには時間と労力が必要だから。そしてブログを始める9割以上の人は、稼げるようになるまで継続できず挫折していきます…
それだったらプログラミングやデザイナーを半年間ほど学んでスキルを磨けば、月収30万~50万円ぐらい目指すことが出来るでしょう。フリーランスで稼いでいきたいと思っている人だったらこちらの方が現実的な話ですよね。
ところがもしあなたが、毎日3時間の作業を2年間続けることが出来るのであれば、月収50万円も夢ではありません。そしてそこから試行錯誤して継続を重ねれば上限は無限大。そして自由な時間が手に入ります。現に100万円以上稼ぐブロガーさんやアフィリエイターさんが、今でもどんどん増え続けていて、世界を好きなように飛び回っているのですから。
『2年間は長いよ~無理だわ…』もしあなたがそう思ったのなら今直ぐこちらの記事を閉じて、今いる会社で月収5万円を上げる方法を必死になって考えるべきです。その方がよっぽど収入を上げられる近道だと思いますので。
今現在『人生100年時代』と言われています。その100年生きるうちの、たった2年間の積み重ねで自分の人生が変わるかもしない。あなたが本当に真剣になって継続をすることが出来る限られた『1割未満』に入れるのであれば、明るい未来を手に入れることが出来るでしょう。さぁ!あとは覚悟を決めて一歩踏み出すだけです。
ブログを仮設した後はこちらで、ブログの書き方やSEO対策、アフィリエイトなどの基礎が9つのステップで学べます。①から順番に読みましょう。実際に記事を書きつつ何度も読み返して自分のものにしてください。
①ブログの【キーワード選定方法】どうやっているの?【画像説明あり】
②ブログの【SEO対策】必ず抑えて欲しい4つの心構え【記事の分析方法】
③ブログの正しい書き方がわからない人へ【7つのコツを紹介】完全講義
④なぜブログ100記事書けなの?実際に書いてみてわかった【10のこと】
⑤ブログでアフィリエイトの始め方【収入を得るための7つの道しるべ】
⑥ブログ【月間1000PV】達成までの【道のり8選】真似してオッケーです
⑦ブログ初心者が記事を書くときに【絶対】注意してほしい【10のこと】
⑧ブログで何を書くのが正解?【スタート肝心】わからない人が見る記事
⑨ブログを書くことで得られる圧倒的なメリットは【考える力】本質の話
いかがでしたでしょうか?
こちらのセールスライティングで、最後の記事をクリックしてくれる人はきっと『3%以上』はいるのではないでしょうか。
『3%以上』のコンバージョン率があればまずはオッケーです。
広告は最後に1つ貼れば十分、無駄にたくさん貼る必要はありません。
かえって邪魔になります。
『ブログやアフィリエイトは誰でも稼げます!』
『1日3時間の作業であなたも月収50万稼げる!』
『半年で月収50万円突破者が続出しています!』
こんな風に良い事ばっかり言っている人は
『何か裏があるな~?』
と警戒されてしまいます。
逆に先ほどの例のように、商品のデメリットをあえて伝えることによって
『この人は正直な人かも?』
と相手の警戒心をとくことが出来るのです。
そしてあなたの商品やサービスを購入してくれることでしょう。
実は先ほどの例文の中には、さまざまなテクニックが入っておりました。
ジャンル別に分析し、あなたのブログ記事で試してみて下さい。
セールスライティングのコツは
セールスマーケティングのことは、こちらの本で学べます。
ブログでアフィリエイトの始め方【まとめ】
今回はブログでアフィリエイトを始める方法を
【7つの道しるべ】でお伝えしてきました。
それではおさらいです
以上です。
アフィリエイトでより収入を得るためには、あなたのブログや記事がgoogleの検索順位でより上位に表示される必要があります。
その為にするべきことはブログの【SEO対策】必ず抑えて欲しい4つの心構え【記事の分析方法】こちらの記事で基本的な所を書いているのでご覧ください。
基本的なブログの書き方はブログの正しい書き方がわからない人へ【7つのコツを紹介】完全講義こちらから学びましょう。
残念なことに間違った方法で変にアフィリエイトを意識しすぎると、ブログ全体がセールス全開で印象が悪くなってしまいます。
そんなブログはどうなのかなぁと、、、
個人的には思いますね…
僕が意識していることは
100人のなんとな~く記事を読んで去っていく読者よりも、1人の熱烈なファンを増やすんだという思いでブログ運営をしています。
その為には本当に読者のためになることを、誠実に嘘をつくことなくそして惜しみなく伝えていくことが大事です。
なんにせよとりあえず行動してみることが大事ですね。
たとえ後で『このやり方、間違いだわ!』と思ったとしても、そこから学ぶことはたくさんあります。
何も行動せずにやらない人よりは100倍もマシです。
成長の速度も段違いに速くなるので。
バンバン行動してアウトプットしましょう。
おしまい
まだブログを始めていないという
そこの『あなた』
アフィリエイトをするためにはブログが必要です。
ブログ開設の手順はこちらからどうぞ
以上です
ありがとうございました
コメント