
ブログで稼ぎたいけど何をしたら良いのかわからない…でもブログを真剣に頑張るという『覚悟』は決めました。ブログ初心者が稼ぐためにはまず何をしたら良いんだろう…?知ってるひと~!教えてくださ~い!
こちらの悩みを解決します。
本日のラインナップ
こちらの内容を詳しく記事にしています。
Halo semuanya!Nama saya Jun.
(皆さんこんにちはジュンです)
先日こちらのツイートをしました。
ブログを稼ぐ以前に必要なことは『捨てる覚悟』
ブログを書く時間を作るためにどれだけのことを捨てられるかが勝負の🔑
☑️ゲーム
☑️テレビ
☑️SNS
☑️YOU TUBE
☑️飲み会など…
あなたは何を捨てますか?
僕はテレビとムダな交友関係をほぼ捨てました。その結果、1日最低5時間は確保出来ています😌
— ジュン@インドネシア語検定C級に向けて勉強中 (@Jun_nesia) December 2, 2019
捨てる覚悟…
それは
『ブログで稼ぐ』
そう思っている人にとって
避けては通れないことなのかもしれませんね…
ブログで稼ぐ以前に必要なこと【捨てる覚悟】
ブログで稼ぐ以前にのに必要な事
今回の一番大事な結論です
捨てるということは時間を作るということ
いきなりですが事実をお伝えします…
(こちらでは『稼ぐ=5万~10万』と定義します)
あなたがもし仮に『1年以内に稼げるようになりたい』と思っているのであれば、ブログを書く時間は最低でも『1日5時間以上』作る覚悟が無ければ稼ぐことは無理です。
まれに半年も経たずに稼ぐ人がいますが『1%未満』の人でして『99%以上』の人はこちらに当てはまります。
これは事実です。
だから
『どうやって時間を作るか?』
が稼ぐための一番のポイントなんですね。
時間を作るためにこちらでは
この2つのポイントで話を進めていきます。

別に私はゆっくりでいいんだ~!
という人はゆっくり行きましょう。
ブログも人生も人それぞれです。
何を捨てるのか?
ブログを書くためには、どうしても時間を作らなければなりません。
そのためには今していることを
・『減らす』
このどちらかを『覚悟』『決断』してください。
当然ですが1日は24時間と決まっています。
・食事の時間
・入浴の時間
・通勤の時間
・仕事の時間
など・・・
上記は一般に勤務している人が必ず行うものです。
これら以外で削れるものは削って、削ったことでできた時間でブログ書きましょう。
というお話ですね。
続いて時間の削り方です。
まずあなたの1日の中で
『何にどの位時間を使っているのか?』
を紙に書いてリスト化してみて下さい。
例えば
・食事の時間・・・1時間
・入浴の時間・・・1時間
・通勤の時間・・・1時間(往復)
・仕事の時間・・・8時間
あなたがこちらの習慣で生活している人だとしたら、この時点で18時間ですね。
よって『6時間』という時間があなたに与えられた自由な時間となります。
あなたは今現在この『6時間』をどう使っていますか?
この時間の中で
・読書
・テレビ
・YOU TUBE
・SNS
・友人
・お酒
・趣味
など・・・
人それぞれしていることがあり、これらをどうしていくか考えましょう。
『あ~これは捨てられない、これも捨てられない…』
と言ってるようではブログを始めても上手くいかないので
本気でブログを頑張ろうと思っているのであれば、覚悟を決めて捨てることを決断しましょう。
捨てるコツ
あなたのしていることを捨てる覚悟は、決まりましたでしょうか?
続いて捨てるためのコツを2つ紹介します。
コツ①
コツの1つ目はこちら
捨てると言っても
完全に捨てるということだけが全てではありません。

いや~、このハチミツだけは捨てられないよ~ぉ。
というようなことが、きっとあなたにもあるでしょう。
そんなときは
この様に今までしてきたことの頻度を減らすことで、時間を作ることも出来ます。
『あなたが見ているそのテレビ番組、本当に必要ですか?』
『なんとな~く無駄にSNSしていませんか?』
自分自身とよ~く向き合ってみて下さい。
捨てきれないものに関しては
コツ②
コツの2つ目はこちら
先ほどリスト化したメモとにらめっこして、捨てられるものが無いか考えましょう。
『ブログで頑張って稼ぎたいと思う気持ち』
『今までしてきたことを続けたいという気持ち』
それぞれ天秤にかけてけて判断してみて下さい。
リスト化することでしっかり向き合うことが出ます。
ここは真剣に考ましょう。
『決断』
今この『覚悟』と『決断』ができなければ、今後ブログで稼ぐことは難しいですよ。
『何かを捨てなければ新しいものを得ることは出来ません』
と同時に
『新しいものを得たいのであれば何かを捨てなければなりません』
このことに気付きましょう。
パンパンになった入れ物には何も入りません。
物理的に無理ですよね…
容量の問題なので…
覚悟がある方のみこちらの記事をご覧ください。
(※覚悟が無い方は絶対に見ないでください)
ブログのアクセスがゼロだからって萎えていませんか?【解決策3つ】
あなたは何を捨てますか?
ブログで稼ぐ以前に必要なこと【増やす覚悟】
これまでブログで稼ぐ以前に必要なことは【減らす覚悟】とお伝えしてきましたが…
実は【増やす覚悟】も必要になります。

ん???減らすの?増やすの?もぉ~どっちなの~?
混乱させてすみません、、、ですが少し我慢してこのまま読み進めてください。
答えが書いてあるので。
こちらでは
3つのポイントでお話していきます。
とにかく記事を増やす
ポイント1つ目はこちら
ということです。
理由も簡単で、記事数が無いと関連記事も少ないため、SEO的にも不利だから。
記事数があればGoogleから充実したサイトだと判断され、検索順位が上がり易くなったりするという感じです。
なんていう難しいことはさておき、記事数を増やすということが大事だということが伝わってくれればオッケー。

いや~でもなん記事ぐらい書いたら良いの~?目安が知りたいなぁ…
僕の感覚的には100記事ぐらい書いてスタートラインですね。
・遅い人は150記事ぐらい
因みに僕は『130~150記事』ぐらい書いて感覚をつかみました。
う~ん、遅いですね…w
一言で言うと100記事ぐらいまでは練習かな…
僕が100記事書いて思ったことをなぜブログ100記事書けなの?実際に書いてみてわかった【10のこと】こちらの記事で書いていますので参考までにお読みください。
そしてブログと向き合う時間を作った後は
『ひたすら平常心で記事を書く手を止めずに習慣化させる』
こちらをクリアしましょう。
個人的な感覚で言うと『1~2ヶ月』ぐらい続ければ気付いたら習慣化されていますね。
最初はキツイと思いますが、キツイときは30分でも1時間でも良いので、毎日ブログを書く時間を作りましょう。
慣れますから絶対に…
なんででも、慣れるんです、、、
だってそういうものだから…
習慣化させるという壁を超えた人にしか、このことは理解できないと思いますが、、、
あなたも超えればわかります。
こちら側へ
お待ちしてますm(__)m
だから継続してブログを書くことを習慣化させて
記事を増やすだけじゃダメ
ブログの記事数を増やすための方法をお伝えしましたが
一つだけ注意点があります
それは
ということです。

えぇ~!!!今『とにかく記事数を増やしましょう』って言ったばっかりなのにどういうこと~?
これはどういうことかと言うと
そもそもブログはGoogle上に記事がアップされ、そしてGoogleのルールにしたがって検索順位が決まります。
そのためGoogleのルールであるSEOのことを、意識して記事を書く必要があるからです。
もし仮にあなたがSEO的に良い正しい書き方を知らずに、ひたすら記事数を増やしていたとしたらどうでしょうか?
意味あると思いますか?
答えは
『No!』
例えるなら
野球でピッチャーがファースト(1塁)に向かって一生懸命ボールを投げ続けているようなものです(←強引な例えですみません…)。
が、、、これでは永遠にストライクを取ることが出来ませんよね。

野球でそんなことはあり得ないでしょ~!
あなたもそう思うかもしれませんが
ブログでは十分に起こりうることです。
自分はそうじゃないと言い切れますか?
確かに野球であれば先生や仲間たちが、最初にルールを教えてくれます。
だから先ほどの例のようなことが起こることはないでしょう。
ところがブログを書くこととなると別の話です。
あなたが正しい情報を得ることが出来なければ、いつまで経っても間違った方法で記事数を書き続けることになります。
なぜなら
『誰もあなたの間違いを指摘してくれないから』
これがブログの落とし穴の一つです。
そして検索順位でなかなか良い結果が出ないから『こりゃ無理だ~』とブログを辞めていく人が多くいます。
『自分は絶対にそうはなりたくない!』
と思うのであれば正しいSEOの知識を学び、それから正しい方法で記事数を増やしましょう。

そもそも正しい書き方ってどうやるの?何だか難しそうだなぁ…
こちらは意外と簡単で、あなたが思っているほど難しくありませんよ。
その方法はこちらの記事で詳しく書いてあるのでご覧ください。
ブログで記事数を増やすとどうなる?
これまでに習った正しい書き方で
ブログ記事数を増やしていくと見えてくるものがあります。
それはこちら
今の自分のレベルがどの位なのか、わかるということですね。
記事数が増えてくれば
・アクセス数
この辺りを確認することが出来ます。
ここでやるべきことはこちら
『あなたの記事を分析しましょう』
公開してから3ヶ月経つと
・上位表示されていない記事
この2つにわかれます。
残念ながら最初は書いた記事の8割以上が、圏外もしくは30位以内に入れないと思います。
それでもめげないでください。
僕もそうでした…
ここですることはその記事を全て分析し、ダメな記事と良い記事を見比べて
『何が良かったのか?・何がダメだったのか?』
を考えて『こうした方が良いかな?』と仮説を立て試行錯誤して改善策を見つけることです。
そしてその改善策をダメな記事のリライトや、新しい記事を書くときに活かしましょう。

え~!でも、、、分析ってどうすれば良いの?
さきほどから出てきている『SEO』のことや『分析の仕方』を知りたい人はブログの【SEO対策】必ず抑えて欲しい4つの心構え【記事の分析方法】こちらをご覧ください。
ブログの記事を増やすと
ブログで稼ぐ以前に必要なこと【まとめ】
今回はブログで稼ぐのに必要な覚悟、のことをお伝えしました。
最後におさらいです
こちらまで読み終えたあなたには
・『捨てる決断』
この2つの大事さが伝わったと思います。
実はブログで稼ぐために先ず初めにしておかなければならないことは、このようにあなた自身の時間を作ることだったんですね。
始めはキツイとき、、メチャメチャあると思いますが、それでも継続できる人が実際に稼げるようになっています。
『人生100年時代』と言われている人生の内『1~2年の継続』を
・短いと思うか?
そこがブログで稼げるようになるかどうかの分岐点なのではないでしょうか。
答えはわかっているので
やらない選択肢はありませんけどね…
それではお互いに楽しくブログ運営をしていきましょう。
おしまい
以上です
ありがとうございました
コメント