
ブログ初心者です。そしてブログのアクセスがほぼゼロ…どうやってアクセスを上げたらいいんだろうか?ブログを本気で頑張りたいので誰か教えて下さ~い!
こちらの悩みに答えます。
が、、、始めに注意点です
ブログの運営の仕方は、人それぞれあって良いと思っています。
①ゆる~くまったり行きたい
②ガチで本気で行きたい
度合いはあるにせよこの2つに分かれるのではないでしょうか。
あなたはどちらのタイプですか?
『とりあえず隙間時間で副業としてブログを始めたんだけど、今はアクセスがゼロ…まぁなんとな~くブログのアクセスが上がったら良いな~』
程度に思っている人は、こちらの記事は読まない方が良いかもしれません。
なぜならこれからお話しすることは厳しい現実でして、ショックでブログを辞めてしまうのではないかが心配だからです…
知らない方が良い事だってありますからね。
だから
『これから本気でアクセスアップを図りたいんだ!』
という覚悟がある人だけこの先を読み進めてください。
というわけで
Halo semuanya! Nama saya Jun.
(皆さんこんにちはジュンです)
先日こちらのツイートをしました
ブログのアクセスがゼロの人に足りないもの
『ブログと向き合う時間』
『1日:3時間』
↓
『3ヶ月:270時間』これだと3ヶ月で30記事ぐらいですかね…🤔記事はアップしてから3ヶ月は評価が上がらないと思っておいた方が良いです。半年経ってもアクセスがほぼゼロだったらあなたの書き方は間違い🙅♂️
— ジュン@インドネシア語検定C級に向けて勉強中 (@Jun_nesia) 2019年12月4日
こうならないためにも解決策を書きます。
本日のラインナップ
こちらの内容を詳しく記事にしています。
ブログのアクセスがゼロ【解決策3つ】
ブログのアクセスがほぼゼロだというあなたは
これら3つの解決策を実行するだけで、間違いなくアクセス数を伸ばすことが出来るでしょう。
人によっては簡単ではないかもしれません。
そして厳しい事も言うかもしれませんが、本質の部分で大事な所なのでよ~く聞いて、自分自身に落とし込んでもらえたら幸いです。
捨てる覚悟を決めましょう
ブログのアクセスがほぼゼロのあなたに
早速ですが

いきなり何だよ~ぉ!
とビックリするかもしれませんが、僕は本気で言ってます。
それではあなたに質問です
『1日の中であなたがブログと向き合う時間はどのくらいありますか?』
『B』1時間以上3時間未満
『C』3時間以上5時間未満
『D』5時間以上7時間未満
『E』7時間以上
どうでしょうか・・・?
ハッキリ言ってしまうと
『B』の人は黄色信号
『C』ボチボチです
『D』良い感じです
『E』素晴らしいのでこのまま続けましょう
です。
なぜなら結局のところ、この数字の違いでブログのアクセスが伸びるスピードが変わるからです。
次の説明で大体把握できるかと思います。
1年間でブログと向き合う時間を表すと
『B』1~3時間未満⇒300~900時間未満
『C』3~5時間未満⇒900~1500時間未満
『D』5~7時間未満⇒1500~2100時間未満
『E』7時間以上⇒2100時間以上
ブログとの向き合い方によって、1年間でこれだけ差が出ます。
『A』の人と『C』の人とでは3~5倍
ヘタしたら15倍以上もの差が生まれるかもしれませんね。
『A』の人が10記事書き終わる頃には
『B』の人は10~30記事、ヘタしたら90記事
『C』の人は30~50記事、ヘタしたら150記事
『D』の人は50~70記事、ヘタしたら210記事
『E』の人は210記事以上
それぞれが書き終わっているであろう記事数です。
どうですか?
『A』が赤信号だという理由、、、わかりましたよね?
続いて『B』の人を基準に見ましょう
『C』の人は10~50記事
『D』の人は16~70記事
『E』の人は70記事以上
『B』が黄色信号だという理由は『1時間』に近い時間しかブログを書いていないと、ちょっと厳しいかなぁと思うからです。
個人的な意見を言わせてもらうと、どんなに少なくても『1日2時間以上』は欲しい。
そうすれば年間で100記事ほどは書けるので…
ゆっくりやるにしてもこのぐらいは欲しいところです。
おそらく今稼いでいるブロガーさん達は、稼げるようになるまで
『D』『E』の量はこなしていたはずです。
そして圧倒的な量をこなすことによって、時間とともに記事やスキル、経験など多くのものが蓄積されていくということは言うまでもありませんよね。
ハッキリ言います
『半年~1年』で結果を出したいのであれば、『D』『E』でなければ難しいでしょう。

そんなことはわかっているよ~!私は趣味でやってるからブログ書くの好きだし、稼ぐとかそういうのは『出来たらラッキー!』ぐらいにしか思ってないから自分は『A』や『B』で良いんだ~~!
こういう感覚でブログを書いている人であれば全然オッケーです。
なにも言うことはありません。
でもあなたはそんなこと思っていませんよね?
もし『A』や『B』の状態で『半年~1年』という期間で稼げるようになれると思っていたら、一旦その夢物語を捨ててしまってください。
夢を見るのはとても良い事ですが、現実をちゃんと見ましょう。
個人的には『1500時間』ブログを書いて『月収5万~10万』稼げたら良い方だと思っています。
この『1500時間』を基準に考えると
『B』1年8ヶ月~5年
『C』1年~1年8ヶ月
『D』8ヶ月半~1年
『E』8ヶ月半以下
このくらいはかかる計算になります。

いやでも、もっと早く稼いでいる人いるでしょ~?
確かに『C』『D』ぐらの人で『3か月~半年』で稼ぎ出す人もいますが、ごく稀な例であって稼げていない人の方が圧倒的に多いのが現実です。
こちらではそういったセンスや運を味方にできる人の話ではなく、大多数の稼げない人基準での話になります。
夢の話をするのは簡単なのですが、ほとんどの人が叶わないことなのでこの記事ではあえてしません。
そして最終的にブログで稼げる人がどういう人かというと
コツコツと積み重ねて継続した人
です。
逆に言うと継続することが出来れば、勝利を掴める可能性がグッと高まるということ。
そのためにはまずは時間を確保する必要があります。
だから今あなたがしていることを可能な限り捨ててください。
捨てる覚悟が出来たらこちらの記事を読みましょう。
Googleの仕組みを知る
ブログでアクセスがゼロならGoogleの仕組みを知りましょう
Googleは
このことをSEOと言うのですが、こちらが基準になっています。
なぜならそれはユーザーの為であり、そしてGoogle自身の為でもあるからです。
Googleはユーザーであるお客がこれからも利用してもらえるように、Google自体をより利便性の高いものにしなければならないわけですね。
SEOのルールはGoogleが作っています。
どうせだったら皆でこのSEOというゲームを楽しみましょう。
あとはどうやったら攻略できるかを知れば良いだけです。
難しくはありません。
その辺りを初心者でもわかる様に書いた記事があります。
SEOというゲームを攻略すれば、アクセスがゼロなんてことは無くなるでしょう。
SEOだけが全てではない
ブログはSEOというゲームを攻略して行けば良いわけですが、実はブログのアクセスをゼロから脱出する方法でもっと簡単な方法があります。
それは
です。
あなたが今もっているSNSのアカウントで、記事を公開して拡散するという誰にでもできること。
フォロワー数にもよりますが、SNSで拡散してブログのアクセスがゼロだということは、正直考えにくいかなと…
もし今のアカウントで拡散するのが嫌だという人は、別アカウントを作って拡散しましょう。
ブログ初心者でアクセスがほぼゼロの人は、もしかしたらこれが一番手っ取り早くアクセスを稼げる方法なのかもしれませんね。
今は『SNS』×『SEO』は当たり前
ブログを書く上で『SNS』は必須なのでしっかり活用しましょう。
ブログのアクセスがゼロ【脱出後3つ】
ブログのアクセスがゼロの状態から脱出できたら
続いて
これらをやりましょう。
継続して記事を書く
ブログのアクセスがゼロの状態から脱出できたら
ここまで良く来ましたね。
ホッと一安心していることだと思いますが、まだまだ手を緩めてはなりません。
あなたにはもうわかっていると思いますが、改めて言います。
ブログで結果を出したいのであればブログを書く手を止めたら
絶対ダメです。
ペースによって結果が出る速さは変わりますので、個人差はありますが継続は必須です。
これは間違いない事なので、先の見えない未来かもしれませんが、明るい未来を想像して継続して書き続けましょう。
ココだけは気持ちがとても大事…
なんとか踏ん張りましょう。
頑張ってください。
3ヶ月後に評価
ブログのアクセスがゼロの状態から脱出できたら
検索結果がある程度決まってくるのが3ヶ月後だからです。
3~6ヶ月経っているのに、30位以内にも入れない記事があったらリライト候補です。
最初の100記事ぐらいは、ほとんどの記事がそういう記事だと思います。
僕の場合は1割も無かったと思いますが…
30位以内に入っている記事が3割でも入っていたらかなり上出来。
それらの記事をしっかり分析して
・何が良かったのか?
・足りない情報は無いか?
・記事全体は読みにくくないか?
など他の記事と見比べたりして分析し、よ~く考え自分なりの仮説を立てて答えを導き出しましょう。
そして立てた仮説が正しいかどうかジャンジャン試していきましょう。
本文の文章に関して言うと、文章の読みやすさ自体は3ヶ月も経っていれば上達していると思うので、あなたが今できる最善の文章にリライトすればオッケーです。
リライトすれば早ければ2・3日後~1ヶ月ぐらいで反応があると思います。
僕がリライトしたある記事の話なんですが、今までず~っと圏外だった記事がリライトした次の日に23位ぐらいに来てました…w
ということもあるので、リライトはとても大事です。
ということで
上位表示記事を徹底研究
ブログのアクセスがゼロの状態から脱出できたら
こちらでは自分が書いた記事のキーワードでも関係ないキーワードでも何でも良いので、検索上位に表示される記事を研究しましょうということです。
有名ブロガーさん達は多くの記事が上位表示されているので、そのブロガーさんの記事を研究しまくるというのでも良いかもしれません。
とにかく上位表示されている記事を分析して、何が上位表示されている理由なのかということを自分なりに仮説を立てて改善策を見つけましょう。
それを繰り返し行っていると、自分の中でブログを上位表示させるコツみたいなものがわかって来ます。
この分析後の仮説を立てるということが非常に重要なポイントです。
分析した結果
『こういう理由でこの記事は上位表示されているのかも?』
という仮説が出来たら、その次はあなたの記事で実行して試してみて下さい。
3ヶ月後にその答えが出ます。
基本この繰り返しです。
そしてあなたが
・実行に移す行動力
この2つの力を得ることが出来れば、もう誰の力も頼る必要はありません。
何だか研究者みたいですが、稼いでいる有名ブロガーさん達は皆それをやって今に至っています。
始めは難しいでしょうが、自分の仮説が当たって検索順位に良い影響が出始めたら、さらにブログが楽しくなりますよ!
こちらの記事が参考になると思うのでご覧ください。
ブログでPDCAを回す【重要性】やるべき7つの理由【必須】人生の充実
というわけで大事なことは
ブログのアクセスがゼロ『まとめ』
今回はブログのアクセスがほぼゼロの人に対して、厳しい時間だったと思いますが…
お疲れ様でしたm(__)m
最後におさらいです
こちらでお伝えしたことの多くは本質の部分です。
ブログで稼ぐということは本当に簡単ではありません。
それを勘違いしてブログを始める、という人が多くいるというのも事実。
しかしこれらお伝えした本質の部分を抑えて
継続することが出来る人
はきっと稼げるようになるでしょう。
ところが残念ながら現状はブログを始めても、稼げるようになるまでに挫折をしてしまう人ばかり…
僕のこの記事を見てくれた『あなた』は違うと信じてます。
陰ながら応援していますので、目標に向かって夢を実現させてくださいね。
おしまい


以上です
ありがとうございました
コメント