PR

ブログが続く人と続かない人との徹底的な違い【7つの理由と対処法】

ブログ 続かない
記事内に広告が含まれています。
ウサギパソコン
ブログが続かない悩みがあるウサギさん

あ~ブログが続かない…他にも同じようにブログが続かなくて困っている人はいるのかなぁ?いるならどんな理由でそうなってしまったんだろう?ブログを継続するためにどうしたら良いか教えてくれる人はいませんか~?

こちらの悩みを解決します。

 

皆さんこんにちはジュンです。

こちらのブログは開設したばかりですが、別サイトも運営しておりまして2022年8月現在で3年3ヶ月ほど継続中。全部で『1000記事』以上は余裕で書きました。

そんな僕の経験をもとに『ブログが続かない人』のことをお伝えします。

本日のラインナップ

・ブログが続く人と続かない人の違い
・ブログが続かない7つの理由
・ブログが3ヶ月も続かない
・ブログが続く人と続かない人『まとめ』

こちらの内容を詳しく記事にしています。

対処法も書きましたので、悩んでいる人の参考になれば幸いです。

ブログが続く人と続かない人の違い

ブログ 続かない

ブログが続く人と続かない人の徹底的な違いはこちら

・自己管理が出来ている人
・自己管理が出来ていない人

自己管理が出来ている人は、ブログを書く上で大事な時間を確保するように1日を計画するでしょう。

当然のことではありますが、ブログを書くためには多少なりとも時間が必要です。例えば1記事3000文字の記事を書くとしたら、慣れてる方でも2~3時間ぐらいはかかるはず。

そんな中、、、

自己管理が出来ていない人はブログを書く時間よりも

見たいテレビ
友達に飲みのお誘いがあった
SNS
YOU TUBE
ゲーム
などなど

 

ブログは明日からやろう…

 

ブログは後でやればいいか…

と他のことを優先してしまいます。

そうこうしているうちに、いつまでたってもブログを書く時間を作れずそのまま記事の更新もしなくなっていく・・・こんなところでしょう。あくまでも僕なりの見解ですが、ブログが続く人と続かない人の違いは自己管理の差によるものと考えます。

あなたは大丈夫でしょうか?

もし『ドキッ!』としたなら一度、自分自身と向き合う時間を作ってみてはいかがでしょうか。

ブログを継続して書くためには

『時間の確保』
『ブログ執筆に向かう姿勢』
『甘い誘惑に負けない心』

これらを強い意志で決断し、自己管理をしていくことがとても大事です。

 

時間の作り方などのことは、こちらの記事で書いているのでご覧ください。

ブログが続かない7つの理由

ブログ 続かない

続いてブログが続かない7つの理由をあげました。

①1~2ヶ月頑張れば稼げると思っている
②何を書いたら良いのかわからない
③記事を書くことが意外に大変だった
④好きなことを書いていない
⑤リサーチ力が乏しい
⑥考える力がない
⑦結局SEOを理解できない

これに当てはまっている人は要注意です。

しかし、、、ご安心ください。

対処法もご用意しております。

1~2ヶ月頑張れば稼げると思っている

ブログが続かない1つ目の理由です。

なぜそうなってしまったのかわかりませんが、これは大きな勘違いですね。ハッキリ言ってしまうと、初心者がブログを始めてブログだけで1~2ヶ月で稼ぐことは不可能に近いです。

なぜならば

書いた記事がGoogleからの評価を得られるのは、最低でも3ヶ月ぐらいはかかるから。

開設し始めたサイトだったらなおさら時間かかりますよ。

記事が上位表示されないことには、稼ぐどころではありませんからね…誰に吹き込まれたかはわかりませんが、ありもしない期待に胸膨らませた初心者ブロガーさんが1~2ヶ月ほど経って現実を知ります。

だからブログが続かないんです。

もしあなたがこのように1~2ヶ月で稼げると思っているのであれば、その考えを直ちに捨ててしまってください。

いやでも
100~200円とかだったら稼げるかもしれないよね?

ん~どうだろう…?もしかしたらそれも厳しいぐらいですね。

夢を壊すようなこと言ってすみません…でもこれが現実です。

あってもせいぜいこちら

3~6ヶ月で稼げるようになるかも?

しかも初心者ブロガーの中で『上位数%』の限られた人が達成するぐらいですし、書くジャンルにもよります。そして稼げる金額は『数千円~1万円程度』で、もし『5~10万円』稼げたとしたら異次元レベルです。

精神的にしんどくならない様に、ほとんど人は稼ぐまでに1年以上かかると思ってブログ運営をしましょう。

とはいえ稼ぎ始めたらそこから伸ばすのは、これまでと比べて比較的に楽なことです。一度、稼ぐコツを掴めば波はあっても収益は入り続けるし、執筆作業は場所を選ばないのでどこでも好きなところで過ごすことが出来ます。

そういう意味ではとても魅力的ですよね…ブログって。

何を書いたら良いのかわからない

ブログが続かない2つ目の理由です。

何を書いたら良いのかわからない、という状況から脱出することが出来ない初心者ブロガーが多くいます。だからブログを書くのが続かないんですね。

解決策はこちら

あなたの好きなことを記事にすればオッケー

その他にも、今までしてきた仕事や資格、スキルなどを得るためにしてきた経験も、コンテンツになります。

ブログ初心者アザラシさん
ブログ初心者アザラシさん

書くジャンルをまだ決めていないよ~。何を書いたら良いんだ?どうやって決めたら良いのかわからない…

 

という人はこちらの記事をご覧ください。

記事を書くことが意外に大変だった

ブログが続かない3つ目の理由です。

記事を書くことは決して簡単なことではありませんし、どんなことでも初めは大変ですからね。

あなたは慣性の法則をご存知でしょうか?

【慣性の法則】
物体に外部から力が働かないとに、静止している物体は静止し続け、運動している物体はそのまま等速度運動を続けること。

今まで止まっていたものを動かすのには、大きな力が必要です。

もう少しで動くところまで来ていてここが正念場。もうひと踏ん張りなのになぜ手を止める…このまま続けていれば稼ぎ始められるかも知れなかったのにね。

ブログ初心者にはこの状態がわからないんです。

一度動き出してくれさえすれば、少しの力で動かすことが出来ます。言い換えれば、一度稼ぎ始めてくれさえすれば少しの力でより稼ぐことが出来ます。

このことから、初めの3~6ヶ月までが勝負のカギです。最初は大変かもしれませんが、継続して記事を書くことを習慣化させれば、その大変さはどっかに吹っ飛んでしまい書くことが当たり前になります。

どうしても記事を書く気になれない時は、とりあえず1分でも10分でも良いので、毎日ブログを書く習慣を作るのがコツです。

好きなことを書いていない

ブログが続かない4つ目の理由です。

なんとなく稼げそうだからって、自分に興味のないことを書いていませんんか?

ブログ初心者は好きなことを書きましょう

ブログ運営に慣れるまでは大変なことがいっぱい。

ただでさえ労力を使うのに、記事を書く手も進まないようなジャンルにするのは微妙です。実際に慣れて来てから色々とチャレンジしていけば良いと思います。

ブログが続けられない人は

・好きなこと
・長年経験してきたこと

など自分の経験してきたことを記事にしましょう。

その方が負担が少なくて済みますし、継続できなければ元も子もありませんからね。

慣れてきたら収益化を狙った記事を書いていけばオッケーです。

リサーチ力が乏しい

ブログが続かない5つ目の理由です。

自分の頭の中だけの情報だと(情報が足りない場合)、記事の内容を充実することができずSEO的にも大した評価を得られません。その結果、いくら記事を書こうが思うように結果は出ないでしょう。

リサーチ力が乏しい人の3つの特徴はこちら

①普段からインターネットを使わない
②わからないことがあったとき直ぐ他人に答えを求める
③論理的思考を持っていない

①は言うまでもなく、インターネットになれていないというだけ。Googleで検索することさえ覚えてしまえば、あとは時間の問題でしょう。

②は結構厄介で、直ぐに人に聞いてしまう。つまり『自分で考えることをしていない人』ということです。こちらに当てはまった人は大変危険です。

意識して『目の前の問題や疑問』をまずは自分で調べてみるという習慣を作ってください。それでもわからなければわかる人に聞けばオッケーです。大事なのは一回は自分の頭で考える癖をつけましょう、ということですね。

③はそもそもの思考の使い方の話です。論理的思考とは、因果関係を整理して順序立てて考えること、あるいは説明すること。普段から自分の身の回りに起こることを『何で?』『なぜそうなるの?』『どうして?』と思っている人だったら、論理的思考力を持ち合わせているので問題ないでしょう。

『なぜ?』と問うことで因果関係を把握しやすくなるからですね。

そして『なぜ?』と思えば脳は答えを探そうとします。

ブログを書いていれば書く内容によっては、自分の知らないことを書くこともあります。そんなときにリサーチ力が乏しいと間違ったことを記事にしてしまい、ブログ自体の信頼性を欠くことになりかねません。

ブログを書くのであれば、普段から『なぜ?』と思うようにして、気になることをググって調べる癖をつけておきましょう。

考える力がない

ブログが続かない6つ目の理由です。

考える力が無いと、記事の内容も良くなりませんし、薄っぺらい内容の記事になってしまいます。というよりも記事を書くこと自体つまらなくなりますよね。

考えるということは

自分自身の問い

から始まります。

倫理的思考と同じことですね。

一度、自分自身と向き合って

・なぜ自分はブログをやるのか?
・このブログ運営の方針で良いのか?
・自分の生き方はこれで良いのか?

など、思考を深めて色々考えてみるのもありです。

今まで見えなかったものが見えてくるかもしれません。

 

考える力について書いた記事はこちら、興味があればご覧ください。

結局SEOを理解できない

ブログが続かない7つ目の理由です。

結局のところ『SEO』の勉強をせずにブログを書き続けていても、なかなか成果は出ません。だからブログが続かないんだと思います。基本的なことだけだったらそんなに難しくないのに。

SEOって何だよ~難しそうだなぁ。
とりあえず後回しにしよう…

こんな風に食わず嫌いをしてしまうんでしょうね。

 

『最低限のSEO』のことですが、初心者にわかり易く説明していますので一度こちらで勉強してみて下さい。

ブログが3ヶ月も続かない

ブログ 続かない

ブログが続かない人は

3ヶ月も続かない

という傾向があります。

なぜ『3ヶ月』も続かないのでしょうか?

理由は簡単で、人間が新しいことを初めて習慣化されるのに『30日~3ヶ月』はかかり、それまでに挫折する人が多くいるからです。そして続かない人のほとんどは『3日』も続かないと言います。

どうやら継続は『3』という数字と密接な関係があるようです。

何かを始めたけど長く続かない人のことを『3日坊主』と言いますが『3』という数字が使われていますね。

過去を振り返ってみてください。あなたにも『3日』すら続けることが出来なかったこと、ありませんか?

きっと小さいことも含めたらあるはずです。

そして継続の節目は

・3日
・3週間
・30日
・3ヶ月

上記になります。

仕事も慣れるのに『3ヶ月』は様子をみようとするのが一般的です。

このことから継続の目標を

『3日』⇒『3週間』⇒『30日』⇒『3ヶ月』

と徐々に伸ばしてみるのが、効果的な継続のコツになります。

先ずは『3日』続けよう…

それを達成したら次は『3週間』だ!

そして達成したら必ず自分へのご褒美を用意しましょう。

例えば

・3日達成⇒カフェで普段はコーヒーしか飲まないけどケーキを追加で頼む
・3週間達成⇒いつも入ろうか悩んでいた気になるカレー屋さんへ行く
・30日達成⇒焼肉屋でいつもは並みだけど特上カルビを頼む
・3ヶ月達成⇒百貨店で松坂牛(高い肉)を買う『焼肉orすき焼きorステーキ』

このようにちょっとした贅沢で良いので、自分がワクワクするようなご褒美にしましょう。

僕は食べるのが好きなので、以上のような内容になりました。

再度結論です

ただブログを書くというだけでは続かない人が多いので、継続の目標を決めて一歩ずつ達成感を味わいながらブログを書きましょう。

ブログが続く人と続かない人『まとめ』

ブログ 続かない

ブログが続く人と続かない人の『まとめ』に入ります。

最後におさらいです

・ブログが続く人と続かない人の違い
圧倒的に自己管理の差です。自己管理をしてブログを書く時間を作りましょう。
・ブログが続かない7つの理由
①1~2ヶ月頑張れば稼げると思っている

②何を書いたら良いのかわからない
③記事を書くことが意外に大変だった
④好きなことを書いていない
⑤リサーチ力が乏しい
⑥考える力がない
⑦結局SEOを理解できない
・ブログが3ヶ月も続かない
ただブログを書くというだけでは続かない人が多いので、継続の目標を決めて一歩ずつ達成感を味わいながらブログを書きましょう。

ブログはワードプレスを開設をするだけで一苦労。

それが出来ている『あなた』は本当に凄い。もう一度、自分を褒めてあげてください。

そして3ヶ月も続かない人が多いこのブログ界で、逆に3ヶ月続けることが出来るのであれば、初心者ブロガー人口の『上位数%』入りです。

ブログは継続が大事だー!

ネコパソコン
ブログ初心者ネコさん

それ、何回も聞いてるし…わかったよもう!

あなたもこんな風に思うとは思いますが、改めて言わせてもらいます。

 

ブログは継続が命です

おしまい

 

以上です

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました