澤田 淳(Sawada Jun)のプロフィール

プライバシーポリシー

このブログサイトではCookieを取得しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

プライバシーポリシー

自己紹介

澤田 淳(サワダ ジュン)
1981年9月15日生まれ(AB型)
埼玉県出身(現在東京在住)
嫌いな食べ物
・ないです…しいて言えばゲテモノはキツイかなぁ
好きな食べ物・飲み物
・ビール
・焼き鳥
・サテ(インドネシアの焼き鳥)
・ホルモン
・まさしの餃子(栃木県の餃子の名店)
・もんじゃ焼き
・納豆
・キムチ
・かつおのたたき
・西京焼き
・ジャカルタのモール(Mangga Dua)で飲んだマンゴージュース
、、、などなど他にもたくさんあります
短所
・話すことが苦手
・文章が苦手
・友達つくるのが苦手
・基本的に受け身(人に対して)
・飽きっぽい
・理屈っぽい
長所
・細かい作業は好き
・一つの事に集中することができる
・気遣いはできる方
・かなりのポジティブ思考
・挑戦が好き

今までどんなことをしてきたのか

・2001年 4月(19歳):飲食店で勤務
↓独立して失敗…など色々ありました、、、
・2017年10月(36歳):広告代理店へ転職
・2018年 6月(36歳):初めての海外旅行インドネシアへ行き衝撃を受ける→インドネシアが好きになる→猛烈にインドネシア語を勉強し始める
・2019年 2月(37歳):2回目のインドネシア旅行へ
・2019年 5月(37歳):インドネシアの事を発信したくてブログを始める
・2019年 8月(37歳):3回目のインドネシア旅行へ

こちらを見たらわかると思いますが、、、ボチボチうだつが上がらない人生を送ってきました。

2018年の6月にインドネシアへ行ったことで、人生の転機となります。36年間、日本を出たことがなかったので、インドネシアで目にするほぼ全ての事が経験したことのないことでした。

あしね先生
あしね先生

海外に行くと人生観変わるよっ!

と、、、かなり昔に誰かから言われたのを思い出し

Jun
Jun

こういうことだったのね~!

とリアルに実感…

もし初めに行った国が他の国だったら、どうなっていたのでしょうか?

それは誰にもわかりませんがインドネシアで本当に良かったと思っています。こうやって楽しくブログを書くことができているので、、、

インドネシアには感謝です。

どんな情報を記事にしているのか

もうおわかりだと思いますが僕は

・インドネシア
・インドネシア語

について記事を書いています。

ブログを通じて誰かのお役に立てたら嬉しいです。

アウトプットすることは一番の勉強法なので、出来る限り記事を書いていこうと思っています。

因みに僕は、約1年間インドネシア語の勉強をしたら

一人でインドネシア旅行へ行けるレベルまで上達しました

本当に最低限の日常会話が出来るぐらい。
(ぶっちゃけ全然まだまだですが…)

ですので当ブログで1年間ほど学べば、あなたも僕と同じように一人で旅行へ行けるレベルぐらいにはなれると自信を持ってお伝えします。

楽しくインドネシア語を学んでいただけると幸いです。

チャレンジすること【1年の目標】

どんなに歳をとっても、、、毎年、新しいことにチャレンジしていきたいですね。

その年の1年間を振り返ったときに

Jun
Jun

あぁ…オレ、成長したな~。

こんな風に思える人生が理想です。

そのためには常に挑戦者であるべきだと思っています。

新しいことを始めるのには勇気が必要ですが
恐れず好奇心をもって新しいことにチャレンジしていく

最後まで読んでもらったあなたへ

今年1年が『成長の1年』になるよう心からお祈り申し上げます。

 

以上です

ありがとうございました

 

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
タイトルとURLをコピーしました