
先生!!!!

おお!なんだ~?

「saya(私)」で「aku(私)」ってこれどっちも同じ意味ですけど、どっちを使えば良いんですか?

おっ!予習もしてるのか~、らんは偉いな~!
そうだこの単語は2つとも同じ意味だ!日本語でも自分の事を「私」「僕」「オレ」「あたし」って呼び方が色々あるだろ?

なるほどー!!

「saya」は目上の人や初対面の人などフォーマルな場面で使われる日本語で言う「私」にあたる言葉だ!
「aku」は親しい関係で使われる日本語で言ったら「オレ」や「あたし」にあたる言葉だな!

へーそうなんだー!
じゃあ「anda」と「kamu」も同じように目上の人や初対面の相手には「anda(あなた)」で、親しい関係の相手には「kamu(あなた)」みたいな感じで使えば良いんですね?

正解だー!!らんは呑み込みが早いな~!
このことに関しては、別で詳しく書いてある人称代名詞の記事があるんだがこの下からチェックしてくれー!
人称代名詞の理解がバッチリ深まるぞーー!!

単語の復習も忘れるなよーー!!

今日の10単語はこれだー!!
いくぞーーーー!!!
【masih:まだ~である】本日の10単語
1日10単語がんばって覚えましょう。
hal
事柄
Hal yang terindah.
(最も美しいこと)
※terindah:最も美しい
masih
まだ~である
saya masih ada di sini.
(私はまだここにいます)
※ada:ある、いる
※di:~に、~で
※sini:ここ
sama
同じ
Warna tas ini sama dengan tas anda.
(このかばんの色はあなたのかばんと同じです)
※warna:色
※tas:かばん
※ini:これ
※dengan:~と
sama dengan~(~と同じ)
※良く出てくるフレーズなので覚えておきましょう
baru
新しい
Tas ini masih baru.
(このかばんはまだ新しいです)
dapat
できる
Dia dapat membaca buku bahasa Indonesia.
(彼はインドネシア語の本を読むことができます)
※membaca:読む(基語は「baca」:読む)
※ buku:本
※bahasa:言語
tersebut
この、その、先述の
Hal tersebut harus diatur segera.
(先述のことはすぐに処理されなければならない)
※harus:~ねばならない
※diatur:処理、手配
※segera:すぐに
semua
すべて、すべての
Semua orang bisa pikir.
(すべての人は考えることができる)
※orang:人
※bisa:できる
※pikir:考える
pun
~も、~さえも
Apa pun tidak ada.
(何もありません)
※apa:なに
※tidak:~ではない(動詞を否定するときに用いる)
※ada:ある、いる
sendiri
一人で、自ら
Anak saya tinggal sendiri di Jakarta.
(私の子供は一人でジャカルタに住んでます)
※anak:子供
※tinggal:住む、残っている
※di:~に
memang
本当に
Memang dia pintar.
(本当に彼は頭が良い)
※pintar:上手な
【masih:まだ~である】単語の復習

かるたー!単語暗記のコツでも教えてやろうか!?

えっ?コツ!?
はい、知りたいです!

コツはなぁ…
ひたすら反復練習あるのみだーーーーーー!!!!

何だよー!
それじゃあいつもと変わらないじゃないかぁ…

そうだーー!それが一番の早道だからなーーー!!!!

次の授業へはここから行けるよ!
色々な単語を学びたかったらインドネシア語を3000単語まとめました【中級者を目指せます】ここからどうぞ。
コメント