インドネシア語で「はじめまして」とは?【2つだけ覚えてください】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
はてな犬
インドネシア人とお喋りがしたい犬

インドネシア語で「はじめまして」ってなんて言うのかなぁ?インドネシア人は日本人と同じように自己紹介するの?

こちらの疑問に答えます。

 

Halo semuanya!Nama saya Jun.
(皆さんこんにちは!僕の名前はJunです)

僕は約1年間インドネシア語を勉強したら

一人でインドネシア旅行へ行けるレベル

まで到達できました。

今では年に2回ほどインドネシア旅行へ行き、まったり楽しく過ごしています。

 

 

本日のラインナップ

・インドネシア語で「はじめまして」2つの表現
・インドネシア語で「はじめまして」まとめ

こちらの内容を詳しく記事にしています。

インドネシア語で「はじめまして」2つの表現

インドネシア語 はじめまして

インドネシア人は日本人と同じように自己紹介をするのでしょうか?

答えはYesです。

インドネシア語で「はめまして」というときのために、こちらでは2種類の表現を紹介したいと思います。

インドネシア語で「はじめまして」①:Kenalkan

インドネシア語で「はじめまして」の1つ目です。

インドネシア語で「はじめまして」は

Kenalkan(クナルカン)

と言います。

こちらの言葉は

・相手との距離感が近い
・フレンドリー
・警戒心がない

といったイメージになり

「仲良くしましょう」

というスタンスの表現です。

「あなたと仲良くなりたい」という積極的なイメージもある様に思えます。

こちらの表現は一般的に多く使われています。

インドネシア語で「はじめまして」②:Salam kenal

インドネシア語で「はじめまして」の2つ目です。

インドネシア語で「はじめまして」は

Salam kenal(サラム クナル)

と言います。

単語の意味は

・salam:挨拶、よろしく
・kenal:見知っている

これらで「はじめまして」という意味です。

こちらの言葉は

・相手との距離感が遠い
・控えめ
・遠慮している

といったイメージになり

先ほどの【Kenalkan】よりも

「丁寧でかしこまった表現」になります。

インドネシア語で「はじめまして」まとめ

インドネシア語 はじめまして

今回はインドネシア語で「はじめまして」について2つの表現を紹介しました。

最終的な結論を伝えます。

基本的にインドネシア語で「はじめまして」と言うときは

・Kenalkan

こちらの言葉を覚えて使いましょう。

1単語で簡単だということと、インドネシア人はフレンドリーな人が多いので、表現的にもこちらの方が良いですね。

 

Kenalkan. Nama saya Jun.
(はじめまして、僕の名前はJunです)

 

といったように自己紹介を進めて行けばオッケーです。

 

おしまい

 

 

以上です

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました