
インドネシア語で「元気ですか」とはなんて言うのかなぁ?それに対して「元気です」という答え方も知りた~い。日常会話でどのように使われるんだろう?
こちらの疑問に答えます。
Halo semuanya!Nama saya Jun.
(皆さんこんにちは!僕の名前はJunです)
僕は約1年間インドネシア語を勉強したら
まで到達できました。
今では年に2回ほどインドネシア旅行へ行き、まったり楽しく過ごしています。
本日のラインナップ
・インドネシア語で「元気です」5つの答え方
・インドネシア語で「元気ですか」まとめ
こちらの内容を詳しく記事にしています。
インドネシア語で「元気ですか」5つの聞き方
インドネシア語で「元気ですか」についてです。
日本語ではたまにあった相手に対して「元気ですか」と聞くことはありますが、この「元気ですか」はインドネシアでは日常会話でよく出てくる会話の一つになります。
こちらではシーン別で使う言葉を5つ紹介していきますのでご覧ください。
インドネシア語で「元気ですか」①:Apa kabar?
インドネシア語で「元気ですか」の1つ目はこちら
※インドネシア語で「r」は巻き舌で発音します。
こちらは定番中の定番の言葉です。
どの教科書や学校でもこちらを学ぶでしょう。
単語の意味はこちら
・kabar:知らせ
主に初対面や目上の人に対して、フォーマルな場面で使われる表現になります。
インドネシア語で「元気ですか」②:Bagaimana kabarmu?
インドネシア語で「元気ですか」の2つ目はこちら
こちらは少々砕けた言い回しになります。
それぞれの単語の意味は
・kabarmu:あなたの知らせ(「kabar:知らせ」+「-mu=kamu:あなた」)
意味は
「あなたの調子はどうですか?=元気ですか?」
という意味になります。
家族や仲の良い友達同士で使われる表現です。
インドネシア語で「元気ですか」③:Bagaimana kabarnya?
インドネシア語で「元気ですか」の3つ目はこちら
こちらも②と同じように砕けた言い回しになります。
それぞれの単語の意味は
・kabarnya:あなたの知らせ(「kabar:知らせ」+「-nya=ini,itu,dia:これ、それ、彼、彼女」)
②の表現とほぼ同じで、
意味も②と全く同じです。
日常会話で仲の良い間柄で使われる表現になります。
インドネシア語で「元気ですか」④:Gimana kabarnya?
インドネシア語で「元気ですか」の4つ目はこちら
こちらは③の言い回しと全く同じです。
何が違うかというと
・kabarnya:あなたの知らせ(「kabar:知らせ」+「-nya=ini,itu,dia:これ、それ、彼、彼女」)
略語になっているという所ですね。
インドネシア人の日常会話で
「元気ですか」
と聞くとき最も使われる表現になります。
インドネシア語で「元気ですか」⑤:Ibu sehat?/Bapak sehat?
インドネシア語で「元気ですか」の5つ目はこちら
・Bapak sehat?(バパッ(ク) セハッ(ト))
※単語の最後が「b」「d」「k」「p」「t」の場合ほぼ発音しません。発音するかしないかぐらい。
こちらは目上の人に対して言う表現になります。
それぞれの単語の意味は
・Bapak:父、~さん(男性に対して使う人称代名詞)
・sehat:健康な
となり、日本語に置き換えると
「お身体は元気ですか?」
という表現が最も近そうですね。
インドネシア語で「元気です」5つの答え方
インドネシア語で「元気です」の答え方についてです。
こちらでは「元気ですか」と聞かれたときに「元気です」と相手に伝えるときの答え方を5つ紹介します。
インドネシア語で「元気です」①:Baik-baik saja
インドネシア語で「元気です」の1つ目です。
こちらは先ほどの「Apa kabar」と同じように定番の答え方になります。
それぞれの単語の意味は
・saja:だけ
一番丁寧な言い回しなので初対面や目上の人、フォーマルな場面で使えます。
「Apa kabar」とセットで覚えておくと良いでしょう。
インドネシア語で「元気です」②:Aku baik
インドネシア語で「元気です」の2つ目です。
こちらは家族や仲の良い友達に対して使う言葉です。
単語の意味は
・baik:良い
「Aku」という言葉は目上の人には使いませんので、そちらも覚えておくと良いと思います。
初対面や目上の人には「saya:私」を使いましょう。
インドネシア語で「元気です」③:Baik
インドネシア語で「元気です」の3つ目です。
こちらも砕けた言い方で、日常会話で最も良く使われる表現になります。
インドネシア語で「元気です」④:sehat
インドネシア語で「元気です」の4つ目です。
(健康な)
こちらもよく使われる表現です。
「Sehat ya.」
インドネシア語では文章の最後に「ya」を付けたりします。
この「ya」を付けることによって言葉が柔らかくなるんですね。
具体例を出して説明すると
・sehat ya⇒「元気だよ~」
とこんな感じです。
文章の最後に「ya」を付けると、柔らかい言い回しになると覚えておきましょう。
インドネシア語で「元気です」⑤:alhamdulillah
インドネシア語で「元気です」の5つ目です。
ごめんなさい、実はこちらインドネシア語ではありません。
こちらはイスラム教の言葉でアラビア語です。
しかしインドネシア人の約9割はムスリム(イスラム教徒)なので、この言葉で返す人もたくさんいます。
ということで紹介させていただきました。
そしてこの言葉の意味は
という意味になり
自分の身に良い事が起こったとして使う言葉になります。
ムスリムはご飯を食べた後や挨拶、何かを終えた後など幅広い場面でこの言葉を使うのです。
インドネシア人との接点が生まれれば、自然と良く耳にする言葉になると思いますので、皆さんも覚えておいて良い言葉だと思います。
インドネシア語で「元気ですか」まとめ
今回はインドネシア語で
・「元気です」
について学びました。
最後に今日学んだことを要点だけまとめておきます。
初対面や目上の人に対して、ビジネスなどで使う場合はこちらを
・Apa kabar?
・Baik-baik saja.
日常会話で仲の良い間柄で使う場合はこちらを
・Gimana kabarnya?
・Baik.
覚えて使うと良いでしょう。
おしまい
.
以上です
ありがとうございました
コメント