インドネシア語で「いただきます」とは?【衝撃】日本との文化の違い

スポンサーリンク
インドネシア語 いただきます
スポンサーリンク
何でな男の人
とにかくインドネシアのことを知りたい男の子

インドネシア語で「いただきます」や「ごちそうさま」ってなんて言うんだろう?日常的に使われている言葉があったら知りたいな~。

こちらの疑問に答えます。

 

Halo semuanya! Nama saya Jun.
(皆さんこんにちは!Junです)

僕は約1年間インドネシア語を勉強したら

一人でインドネシア旅行へ行けるレベル

まで到達できました。

今では年に2回ほどインドネシア旅行へ行き、まったり楽しく過ごしています。

 

 

こちらの記事を見ることで

・インドネシア語で「いただきます」
・インドネシア語で「ごちそうさま」

・アラビア語で「いただきます」や「ごちそうさま」
・海外旅行で体験した大切なこと

こちらの内容を詳しく理解することができます。

ウサギパソコン
インドネシアへ行くウサギさん

日本とインドネシアの文化や習慣ってこんなに違うもんなんだ〜

こんな風にインドネシアという国のことがわかる様になるでしょう。

それではご覧ください。

インドネシア語で「いただきます」とは?

インドネシア語 いただきます

インドネシア語で「いただきます」についてです。

結論からお伝えします

インドネシア語で「いただきます」という言葉はありません

近い言葉をあげるとしたらこちらです。

・Makan.(マカン)
(食べるよ)
・Makan dulu ya.(マカン ドゥル ヤ)
(まずは食べますね)(とりあえず食べるね)
・Ayo makan.(アヨ マカン)
(さあ食べましょう)
・Selamat makan.(スラマッ(ト) マカン)

(召し上がれ)
【意味】
makan:食べる
dulu:かつて、以前に、まず、とりあえず、先に
ya:はい(文章の末に付けると「だよね〜」の「ね〜」にあたる言葉になる)
ayo:さあ
selamat:無事な、やすらかな、おめでとう

とはいえ、どれも「いただきます」とは程遠いかなと思います。

Selamat makan.
(召し上がれ~)

こちらはどちらかと言うと、誰かに対して言う表現ですからね。

僕たち日本人は小さい頃から、ご飯を食べる前に「いただきますと言うんだよ~」と当たり前のように習ってきました。

【いただきますの意味】
・料理を作ってくれた人への感謝

・農家などの食材提供者への感謝
・食材そのものへの感謝
・ご飯を食べられる環境自体への感謝 など

この「いただきます」と言う文化は日本特有のものです。

食事の前に感謝を表す習慣がある国や文化はありますが、それぞれ形は違います。

世界のほとんどの国では「いただきます」を言う習慣がありません。

世界って興味深いですよね。

発音についてはこちらをご覧ください。

インドネシア語で「ごちそうさま」とは?

インドネシア語 いただきます

インドネシア語で「ごちそうさま」についてです。

結論から言います

インドネシア語で「ごちそうさま」という言葉はありません
丹下らん
丹下らん

やっぱりね~!

「いただきます」が無ければ「ごちそうさま」が無いというのも、ある程度は予測がつきますね。

無理やり近い言葉を持ってくるとしたら、こちらになります。

・Sudah makan(スダ マカン)
・Sudah(スダ)

・Habis(ハビス)
sudah:もう〜した、もう〜である(完了を表す言葉)
habis:無くなる、終わる、〜を終える
makan:食べる

直訳すると

食べ終わりました

それでも「ごちそうさまでした」とは程遠いですね。

実はインドネシア語ではなく、アラビア語で「いただきます」や「ごちそうさま」として使われる言葉があります。

インドネシア人は頻繁にこのアラビア語を使用します。

その理由はこちら

インドネシアの人口の約9割以上がムスリム(イスラム教徒)で、イスラム教ではアラビア語が使われているからです。

次で詳しく解説します。

アラビア語で「いただきます」「ごちそうさま」

インドネシア語 いただきます

今回こちらで学ぶアラビア語は2つです。

インドネシア人もよく使う定番の言葉ですので、覚えておくとより一層インドネシアを楽しめるようになります。

アラビア語で「いただきます」

アラビア語で「いただきます」は

Bismillahirohmannirohim…….(本当はもっと長く続きます)
(ビスミラー ヒロマン ニロヒム)

こちらは食べる前に「いただきます」としても言いますが、

何かを始めるときにも言う言葉です。

「これから始めることがうまく行くように」

という祈りを込めて言います。

Bismillah
(ビスミラー)

と省略して言う人も多いです。

ここではBismilla(ビスミラー)」を覚えておきましょう。

アラビア語で「ごちそうさま」

アラビア語で「ごちそうさま」は

Alhamdulillah
(アルハムドゥリラ~)
※ムは口を閉じて「ン」と発音します。「m」の発音ですね。

こちらも食べた後に「ごちそうさま」として言いますが、それだけではなく

何かが起きた後や、今自分がやっていることが終わった後に自分に対して

「良かった~」

などと思う言葉として使われます。

極端な話をすると

・失敗しても
・成功しても

この言葉を言います。

たとえ悪いことが起きたとしても

自分の身に起きたことはこの先の自分にとって必ず良いことに繋がる

という考え方です。

また、そう自分自身に言い聞かせる様に

Alhamdulillah
(アルハムドゥリラ~)

と言葉に出して言うのです。

こうやって聞くとイスラム教の教えも素晴らしい。

Alhamdulillah」は「ごちそうさま」以外の場面でも使われます。

インドネシアでは定番の挨拶の例です。

Apa kabar?(お元気ですか?)
(アパ カバーる?)
Alhamdulillah sehat.(元気ですよ〜)
(アルハムドゥリラ~ セハッ(ト))
apa:何(疑問詞)
kabar:ニュース、便り、知らせ
sehat:健康

この「Alhamdulillah sehat」はハッキリと日本語に訳すのは難しいのですが

『神に感謝、私は健康です』
『はい、
お陰様で私は健康ですよ~』

こんな感じの意味合いになります。

この様に「Alhamdulillah」はインドネシア人がよく使うアラビア語の一つですので、覚えておきましょう。

まとめ:初のインドネシア旅行で価値観を磨こう

インドネシア語 いただきます

インドネシア語で「いただきます」や「ごちそうさま」について解説しました。

最後にまとめです

・インドネシア語で「ごちそうさま」とは?
インドネシア語には「いただきます」や「ごちそうさま」に当たる言葉はない
・インドネシア語で「食べ終わりました」:3選
①Sudah makan(スダ マカン)
②Sudah(スダ)
③Habis(ハビス)

・アラビア語で「いただきます」に似た表現の言葉
Bismillah(ビスミラー)
・アラビア語で「ごちそうさまでした」に似た表現の言葉
Alhamdulillah(アルハムドゥリラ~)

国が違えば文化や習慣など多くのことが変わります。

日本にいるだけだと気付かないことが、一歩外へ出た世界にはたくさん。

Jun
Jun

僕はインドネシアへ行ったことで、
これまでの人生、なんて狭い範囲の中で生きてきたんだろう…

って人生の価値観が大きく変化しました!

日本人以外の価値観や習慣、生活、その国の街並み、文化の違いなどに触れることで、気付くことは多いはずです。

海外へ行くと、今まで悩んでいたことがもの凄くちっぽけなことの様に思えてきます。

丹下らん
丹下らん

海外旅行には行ったことが無いよ〜

というそこのあなた、一度で良いのでチャレンジしてみて欲しいです!

もしインドネシアへ行く場合、最低限のインドネシア語は学べますので、ぜひ本ブログをご活用ください。

学び始めの方はインドネシア語【会話13フレーズ】初心者におすすめの手順で解説こちらの記事がおすすめです。

インドネシア旅行を楽しむためのお手伝いができたら幸いです。

おしまい

 

以上です

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました