
インドネシア旅行について詳しく書いてある本はあるかなぁ?インドネシアには何があってどこへ行ったら良いのかわからないよ…それぞれの魅力がわかる本があったら欲しいな~。
こちらの疑問に答えます。
本日のラインナップ
こちらの内容を記事にしています。
Halo semuanya! Nama saya Jun.
(皆さんこんにちはジュンです)
僕は約1年間インドネシア語を勉強したら
まで到達できました。
今では年に2回ほどインドネシア旅行へ行き、まったり楽しく過ごしています。
それではご覧ください。
インドネシア旅行で使える本が欲しい:観光編
インドネシアという国は世界の人口第4位の国で、約2億5千万人と日本の約2倍の人口です。
そんなインドネシアですが国土も広い、東西に5110kmと非常に長く日本列島を横にしてもスッポリ入ってしまうぐらい…大きいです。
だからインドネシアの国内の時差が場所によって±2時間あり、生中継なのに時間がズレているなんてことは日常茶飯事だとか…
日本では考えられないことがインドネシアでは当たり前のように起こっている、なんて考えたら世界は広いんだなぁって。
自分自身も、もっと視野を広く持たないとイカンなぁ~なんて思っています。
実はインドネシアという国は、様々な島が合わさって出来た世界最多の島国なんですね。
・バリ島(ジャワ島の東に隣接し、ジャワ島との距離は海を挟んで3km)
・スマトラ島(ジャワ島の西に位置します)
・カリマンタン島(ジャワ島の北に位置します)
・セレベス島(カリマンタン島の東に位置します)
上記の島がインドネシアの国土の7割ぐらいを占めます。
だからインドネシアと一言でいってもたくさんあるんですね。
ということを踏まえてガイドブックを選んでみてください。
【ジャワ島】
こちらはジャワ島が中心になります。インドネシア定番のジョグジャカルタ周辺の観光スポットの事や、ジャカルタなどのことがわかります。
【バリ島】
こちらではバリ島の事がわかります。
インドネシア旅行で使える本が欲しい:勉強編
続いてインドネシア語の勉強に役立つ本についてです。
そもそもこちらをご覧になっている人は
『インドネシアの事は興味あるんだけど、まだあんまりよくわからない…ましてやインドネシア語なんて全くわからないよ』
という人だと思います。
だからこちらでは超初級者でもわかりやすい、オススメの本をご紹介しますね。
インドネシア旅行で使える本:会話編
インドネシア旅行でのシーン別で会話のフレーズを紹介しています。
・トイレの場所の聞き方
・空港でのシチュエーション
など旅行で出くわすであろう、様々なシーンのフレーズが学べるんです。
初めてのインドネシア旅行であれば、僕はこの一冊だけ集中して学べば充分だと思います。
インドネシア旅行で使える本:単語編
次に単語の勉強です。
初めてのインドネシア旅行で旅行までの期間が1ヶ月ぐらい、であれば上で紹介した本の理解を深めること、これが一番わかり易くて良いと思います。
『私は2ヶ月以上時間があるわ!』
という人は他からも学ぶと良いですよ。
じゃあ何をどのように勉強して行ったら良いのでしょうか?
僕の記事だったら完全無料で学べます。
まずはこの2記事を読みましょう。旅行で使えるフレーズも載せてありますので。


もっと余裕のある人はインドネシア語を3000単語まとめました【無料で中級者を目指せます】こちらを覚えてみて下さい。
1日1単語でも良いと思います。
重要なのは継続ですので自分のペースで継続しましょう。
ところで皆さん、旅行へ行くときの持ち物は準備万端ですか?
初めてのインドネシア旅行で何を持って行ったらわからない人は、こちらインドネシア旅行で必要な持ち物【これだけは持って行こう安心32選】で持ち物チェックしてみてくださいね。
以上です
ありがとうございました
コメント