
インドネシア語で「よろしくお願いします」ってなんて言うの?自己紹介で最後に「よろしくお願いします」って言葉で締めたいんだけど…誰か教えてくれないかな~ぁ。
こちらの疑問に答えます。
Halo semuanya!Nama saya Jun.
(皆さんこんにちは!僕の名前はJunです)
僕は約1年間インドネシア語を勉強したら
まで到達できました。
今では年に2回ほどインドネシア旅行へ行き、まったり楽しく過ごしています。
本日のラインナップ
・インドネシア語で「よろしくお願いします」と言う習慣はありません
こちらの内容を詳しく記事にしています。
インドネシア語で「よろしくお願いします」主に自己紹介で使います
インドネシア語で「よろしくお願いします」についてです。
インドネシア語で「よろしくお願いします」は
と言います。
こちらはビジネスシーンなどで自己紹介をしたときに使うような言葉です。
単語の意味は
・senang:楽しい
・bertemu:出会う
・dengan:~と、~で
・anda:あなた
こちらで
「あなたと出会えて嬉しいです」
といった文の内容になります。
日本語で言うと
「よろしくお願いします」
に当たる言葉です。
インドネシア語で自己紹介をするときがあったら最後に
Saya senang bertemu dengan anda.
(よろしくお願いします)
と言いましょう。
ところが気をつけて欲しいところが1点だけあります。
インドネシア語で「よろしくお願いします」と言う習慣はありません
先ほどインドネシア語で「よろしくお願いします」をお伝えしました。
結論からいうと
なので残念ながら、日本語のように幅広い意味での使い方は出来ません。
職場などで周りの人をよ~く観察しているとわかりますが、ふとした時に「よろしくお願いします」って言っていませんか?
実は日本語の「よろしくお願いします」はとても幅広い場面で使える言葉で、まさに日本特有の表現となります。
実際に例をあげますと
・人に頼みごとをするときに⇒「よろしくお願いします」
・上司や外部の顧客に対して⇒「今後ともよろしくお願いします」
・協調の意味合いをもつ⇒「よろしくお願いしますね」
など様々な場面で使えるのがわかります。
これらの場面で先ほど学んだ
Saya senang bertemu dengan anda.
(よろしくお願いします)
を使っても全く意味が異なるため通じません。
通じることは通じますが(別の意味で)

えっ!?私に会えて嬉しい…?

あなたは何を言ってるの?
ってなりますよね…
先ほど学んだ「よろしくお願いします」なんですが、あくまで自己紹介の時にだけ使える言葉だということを、皆さんはくれぐれも理解しておいてください。
おしまい
以上です
ありがとうございました
コメント