インドネシア語で「頑張って」とは?【5つの表現方法】を紹介します

スポンサーリンク
スポンサーリンク
はてな女性サラリーマン
インドネシア人を応援したい女性サラリーマン

インドネシア語で「頑張って」ってなんていうのかなぁ?インドネシア人が普段日常で使っている言葉を知りたいな~!

こちらの疑問に答えます。

 

Halo semuanya!Nama saya Jun.
(皆さんこんにちは!僕の名前はJunです)

僕は約1年間インドネシア語を勉強したら

一人でインドネシア旅行へ行けるレベル

まで到達できました。

今では年に2回ほどインドネシア旅行へ行き、まったり楽しく過ごしています。

 

 

本日のラインナップ

・インドネシア語で「頑張って」最も使用される表現
・インドネシア語の「頑張って」その他【4つの表現】

こちらの内容を詳しく記事にしています。

インドネシア語で「頑張って」最も使われる表現

インドネシア語 頑張って

インドネシア語で「頑張って」についてです。

インドネシア語で「頑張って」は

Semangat ya.(スマンガッ(ト) ヤー)
※単語の最後の「t」はほぼ発音しません。聞こえるか聞こえないか。
【単語の意味】
semangat:魂、精神、熱意
ya:文の最後に付けると文全体を柔らかくする役割を持つ

となります。

こちらは日常会話の中で最も使用頻度の高い「頑張って」です。

具体例をあげると

・「今日学校で試験があるんだ~」
・「今日は入社初日で初仕事だ~」
・「仕事でプレゼンをするんだ~」

これらの状況で

Semangat ya.
(頑張ってね~)

と言うことが出来ます。

簡単ですよね?

日本語で「頑張って」と言うのと同じ感覚で使えます。

こちらがメインの表現になるのでしっかり覚えておきましょう。

インドネシア語で「頑張って」その他【4つの表現】

インドネシア語 頑張って

続いてインドネシア語の「頑張って」その他の【4つの表現】を紹介したいと思います。

インドネシア語で「頑張って」その他の表現①

インドネシア語で「頑張って」その他の表現の1つ目です。

こちらになります。

Yang rajin ya.(ヤン らジン ヤー)
【単語の意味】
yang:~ところの(関係代名詞)
rajin:勤勉
ya:文の最後に付けると文全体を柔らかくする役割を持つ

こちらは目上の人や上司から部下などに使うような言葉になります。

「しっかりやるのよ~」

といったような表現で、友達や目上の人に対しては絶対に使いません。

もし友達や上司にこの言葉を使ったら

「えっ!?」
「何言ってんだ?こいつ~」
「随分上から言ってくるのね~」

って思われてしまうかもしれないので、そこだけは注意してくださいね。

インドネシア語で「頑張って」その他の表現②

インドネシア語で「頑張って」その他の表現の2つ目です。

こちらになります。

Lakukan yang terbaik.(ラクカン ヤン トゥルバイ(ク))
※単語の最後の「k」はほぼ発音しません。聞こえるか聞こえないか。
【単語の意味】
lakukan:する
yang:~ところの(関係代名詞)
terbaik:最良

こちらはスピーチやプレゼンなどの、公式の場で使われる言葉になります。

よって日常会話ではあまり使われる表現ではありません。

ビジネスでインドネシア語を学んでいる人は、使う場面があるかもしれませんね。

フォーマルな「頑張って」の表現として覚えておきましょう。

インドネシア語で「頑張って」その他の表現③

インドネシア語で「頑張って」その他の表現の3つ目です。

こちらになります。

Semangat ya nak.(スマンガッ(ト) ヤー ナッ(ク))
※単語の最後の「t」や「k」はほぼ発音しません。聞こえるか聞こえないか。
【単語の意味】
semangat:魂、精神、熱意
ya:文の最後に付けると文全体を柔らかくする役割を持つ
nak:子供(「nak=anak」※略語)

こちらは子供に対して使います。

小さな子供に対して

「頑張ってね~」

と言うときに使われる表現です。

もしインドネシアで小さな子供と触れ合う機会があって、使える場面があったら

Semangat ya nak.
(頑張ってね~)

と言ってあげましょう。

インドネシア語で「頑張って」その他の表現④

インドネシア語で「頑張って」でその他の表現の4つ目です。

こちらになります。

Semangat ya sayang.(スマンガッ(ト) ヤー サヤン)
【単語の意味】
semangat:魂、精神、熱意
ya:文の最後に付けると文全体を柔らかくする役割を持つ
sayang:親愛なる

こちらは自分の子供や夫、妻、彼女、彼氏に対して使う表現になります。

・「ハニー頑張ってね~」
・「ダ~リン頑張ってね~」
・「あなた頑張ってね~」

といった感じですね。

相手に対して愛情という心のこもった表現になります。

インドネシア人との家族ができて、その相手に「頑張って」を言うときには、この言葉を使いましょう。

 

Semangat ya sayang.
(あなた頑張ってね)

 

おしまい

 

 

 

以上です

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました